UI設計

デザイナーは、UIデザインに関わりながらプログラムを学べる。

今まで、webサイトはホームページを主にデザインしていたのですが、最近入った入江開発室でwebのサービス設計(スマホ対象)のデザインに少しだけ関わらせて頂く機会があって、今までに感じたことのないデザインの楽しさを感じました。

入江開発室のパトロン&メンバーになりました。

サービスのデザインは、ホームページに比べると、装飾的なデザインは少ないですが、より操作性を意識したデザイン設計が必要です。おそらく、もともと僕がメーカーのインハウスデザイナーだったことも起因していると思うのですが、プロダクトに近いUI設計がすごく面白いです。そもそも装飾的なデザインが苦手なので、いつもサイトがシンプルになってしまいます。

このブログなんかは、すごくweb制作とUI設計との違いがわかりやすく書いてあります。まとめるのが上手で勉強にもなります。



UI設計の仕事は、サービスを作りたい企業やスタートアップ、または、サービスを受託するエンジニアとの相性がいいです。相性がいいのは、仕事のスタイルもかなと思います。タスク管理ツールやリモートでも仕事を行うプログラマーとデザイナーは、進行面でも非常にスマートに仕事が進みます。

今後、プログラマーの方や企業の方とお仕事がしやすいように顧問契約スタイルをメインにしていこうと決めました。費用は定額にして、費用を抑えながらより良いサービスをづくりを行う事は今後のスタンダードになりつつありますし、そちらの方がビジネスとしてもお互いスケールしやすいかと思います。人の受け売りですが、デザイナーを活かすオススメの方法は、顧問契約しておきつつ、デザインを教えてもらうやり方。デザイン面でバックアップしながら、デザインノウハウを伝えます。これは、今後スタッフを入れてデザインを内製化したい企業にもおすすめです。例えるなら、外部から来たデザイン部長ですね。

それと、デザイナーの僕ですが、自分のサービスを作りたいと思い、今年に入ってプログラミングを身につけようと勉強をはじめました。デザイナーがプログムまでやる人ってどれだけいるのだろうかと思うのですがデザイナーがプラグラムとマーケティングを身につけるとかなり強いと思っています。プログラミングを実践的に学びたくて、入江開発室に入ったという経緯もあります。顧問デザイナーを頼んで頂く代わりに、こちらも個人的にプログラマーの方に、メンターを頼みたいと思っていて、お互いがより良い関係ができればと思っています。

松井 貴史
顧問・パートナー型の受託専門WEBデザイナー兼ディベロッパー。UXUI改善運用からWEBシステム開発までワンストップで提供しています。自身でもデザイナー発!個人開発者として日々の気づき、アクション、考え、ノウハウをTwitterで発信中。オンラインゲームSAKETUMA開発

類似記事

プラグラミング言語のコーヒー

モチベーションを持続させる、プログラム言語「Ruby」のコーヒーを購入

ブランディングデザイナーという職域

ブランディングデザイナーという職域

デザインを扱う人たちには、必要な覚悟

デザインを扱う人たちには、必要な覚悟

GridGuidを使用してグリッド設計プロセスを自動化する