
子どもの体調記録をもっと簡単に。「tsuketa!」アプリをリリースしました!
こんにちは!初めまして!松井です。
このたび、iOS向けの子ども向け体調管理アプリ「tsuketa!」をリリースしました。
開発のきっかけは、ある日、家族からふとこぼれた一言でした。
「いつからだったか分からなくなるんだよね」
子どもを病院に連れて行ったとき、
「この症状、いつからですか?」と聞かれて戸惑った妻。
その後こう言われました。
「さっと振り返って確認できるアプリって意外とないんだよね」
「子どもごとにカレンダーで記録できるだけで十分なのに…」
この言葉を聞いたとき、「それなら僕がつくるよ」とすぐに思いました。
あれこれ機能を詰め込まず、本当に“必要なものだけ”に絞ったアプリをつくることに決めました。
“記録が続けられる”ことを最優先に
忙しい育児の中でアプリを開くというのは、意外とハードルが高いものです。
だからこそ「tsuketa!」では、すぐに開けて、すぐに記録できることに徹底的にこだわりました。
- 🗓 カレンダーで子どもの記録を見える化
- 👶 兄弟姉妹をタブで簡単に切り替え
- 📝 症状はタップ入力。数秒で完了
- ➕ 子どもの追加登録もシンプル操作で
家族のために、3日で仕上げたプロダクト
今回は、React Native(Expo)を使い、デザイン〜開発〜App Store申請までを3日間で一気に行いました。
- 1日目:画面設計と入力・保存機能の実装
- 2日目:カレンダー機能とUI仕上げ
- 3日目:App Store用素材制作とリリース申請
「リリースを前提とした個人開発」としては最短に近いスピードでしたが、家族のリアルな課題に向き合っていたからこそ、迷いなく集中できました。

子育ての“あるある”に寄り添えるアプリに
子どもの体調は日々変化します。
でも、そのすべてを正確に覚えておくのは難しい。
それを少しでも楽にするための「tsuketa!」。
もし同じような悩みを感じたことがあれば、ぜひ一度使ってみてください。

松井 貴史
フリーランス10年|個人開発者(ソロプレナー)| webデザイナーとして独立→複数のスタートアップに関わる→現在はおやつチェッカーを作ってます|夢中になれるもので生きるがテーマ|実体験×ノウハウを発信