バルミューダの創業者の講演

こんにちは。マツイです。昨日バルミューダの寺尾さんの講演を聞きにいってました。丁度バルミューダが出しているケトルが欲しいと思っていたので、リアルタイムに話が聞けてよかったです。

講演は、福岡の六本松の蔦屋内の小さなスペースで行われたこともあって、すごく間近で寺尾さんの言葉や情熱を感じることができる内容となりました。

「人は困らないと考えないけれど、無くした物を見た時に人は積極的になれる、そして、その結果見つかった物に対して人生の中で、今までにないくらい夢中になったし、味わったことのない、ラニングハイにちかい楽しさがあった」

そして、その時にブルーハーツの「キスして欲しい」が頭の中でずっと鳴っていたといってました。

うまくいってる時は、ダメになる事を考える事なんて全くないんです。でもそれだと成長はしないのかもしれません。自分の可能性を無駄に狭くせず、おのずと見えたきた可能性ある物を信じて取り組む事、情熱を持つ事をまじかで教えてくれた日でした。本当にいけてよかった。

松井 貴史
フリーランス10年|個人開発者(ソロプレナー)| webデザイナーとして独立→複数のスタートアップに関わる→現在はおやつチェッカーを作ってます|夢中になれるもので生きるがテーマ|実体験×ノウハウを発信

類似記事

英語を話せるようになって、もっと世界と繋がりたい

英語を話せるようになって、もっと世界と繋がりたい

サロンに参加して10ヶ月。実際どうなの?入ってる理由について考えて見た。

サロンに参加して10ヶ月。実際どうなの?入ってる理由について考えて見た。

私立スマホ中学が面白い

「続けること」で手に入れたもの