仕事が早い人は、何が違うのか。仕事ができる人が行っている実戦テクニック

仕事が早い人は何が違うのだろうかと思ったことはないですか?僕はあります。

いくらタイピング速度が早くても、仕事が早い人にはなれないんですよね。

必ずと言っていいほど仕事が早い人には、何かしらの裏ワザのようなものが存在している場合が多いと思っています。

小さい頃やっていた、ゲームでも「上上下下・・・」みたいな裏ワザがあって最強になれたりしましたよね。このあたり同世代の方ならわかってくれると思います。

同じ仕事をするにも、早いというのは結構喜んでくれる。

例えば、何かを頼まれた時に言われた時に、「早い!」って言われると嬉しくなるし相手も嬉しい。

早ければ良いというものでもないし、最終的には早くて正確な事が大切だけど、スピードを上げるだけでもその人への評価は変わる。

それに、やりたい事があるのに仕事やプライベートに追われているとあっという間に1日が終わってしまいます。

そうなると、どんどん仕事への意欲も落ちていくんじゃないかと思う。

仕事が早い人は、「これ」しかやならいは、誰もがすぐに実践できる裏ワザが書かれている本でした。

  • 期限を決める
  • 5秒で動く
  • 動きながら考える
  • 仕事は細分化する
  • 他人に任せる
  • やらないことをきめる

期限というと、仕事の提出締め切りだと考えがちだけど、そうではなくて、毎日タスクをこなす時間を決めてしまう。

今日は、必ず17時には終わらせるみたいな感じで。そして17時には、友達とご飯を入れると、その時間までに必死でなんとか終わらせる必要が出てくる。

8時間あるとその時間に合わせたペース配分になるし、どうしても無駄な時間が発生したりしているはず。

大事なのは、強制的にでも期限が決まる工夫をする事。仕事が早い人は、それだけやることも多い。

あと、毎日タスクを細かく整理することと、やらない事を決めるというの重要。

正直、タスクを書き出した日と、そうでない日とでは、後者の方がタイムロスがひどい。これがわかってからできるだけ、先にタスクを作成するようになった。

最近やっているのは、1時間ごとのタスクを決める。1時間でそのタスクを終わらせて、10分休憩の繰り返しのような感じです。

1時間で終わらなかったものは、見直してさらに細かくタスク調整していく。クリエイティブな仕事であっても、細かな仕事の塊。この辺りを意識すると、あとはやるべき事をやるだけ。モチベーションにも左右されない。

この本は、自分ができてるつもりでいるけど、まだまだだなと感じる部分。このやり方はいい!試してみようと思える。発見が詰まった本でもありました。

できるだけ、やるべき仕事はスマートにしつつ、次に繋がる時間を作って毎日を充実させいきたい。

松井 貴史
フリーランス・副業向けチームビルダーのためのプラットフォーム、MENTION(メンション)開発|RUBYDESIGN.代表(http://rubydesign.jp)|デザイナー&エンジニア|趣味:旅行・サウナ・ポーカー・ワイン|ビジネスライフハックもたまに|提携や仕事の相談は気軽にDMください

類似記事

ウェブサービスの価値を向上させる、デザインの原則

投資家が「お金」よりもたいせつにしていることを読んで

投資家が「お金」よりも大切にしていることを読んで

書籍「社員ゼロで1億円を生み出す最強の稼ぎ方」は、フリーランス・副業者の働き方の最適解かもしれない話

書籍「社員ゼロで1億円を生み出す最強の稼ぎ方」は、フリーランス・副業者の働き方の最適解かもしれない話

ユーザーの課題を解決できる記事を書こう!「10年つかえるSEOの基本」