
2000円未満の本格的な中華鍋
こんにちは、松井です。先週から急に暖かくなりましたね。3月は生まれた季節だからか、この季節が一番好きです。今年の誕生日は、中華鍋でした。というのも、昨年の末から自炊にハマっていて、中華鍋の使い勝手の良さを知って欲しくなってしまいました。ググると中華鍋は、千円〜1万を超えるものまで存在していることが判明。さらにググると料理人が鍋を実際使ってランキングしているブログを発見。結論としては1900円の鍋はいいぞ!とういう内容のブログサイトなんですが、たくさんのイメージとわかりやすい説明で、即アマゾンでほしい物リスト行きになりました。情報を色んな角度から実証して、きちんと伝えようとしている熱量のあるブログは、本当に価値があるなと実感しました。チャーハンや唐揚げをどれだけ美味しく作れるかが楽しみです。

松井 貴史
顧問・パートナー型の受託専門WEBデザイナー兼ディベロッパー。UXUI改善運用からWEBシステム開発までワンストップで提供しています。自身でもデザイナー発!個人開発者として日々の気づき、アクション、考え、ノウハウをTwitterで発信中。オンラインゲームSAKETUMA開発