自社プロダクト開発開始致しました

自社プロダクト開発開始致しました

こんにちは!RUBYDESIGN.の松井です。弊社は、自社プロダクトの企画開発・運営とまた、ブランドデザインを中心としたデザインの提供を行なっている会社です。在、自社プロダクトも開発を開始しました。



企画しているものを簡単にご紹介すると、クリエイターを対象としたデジタルガジェット用のバッグです。かなりざっくりですね。。しかし、プロフェッショナルが使う事を目的としているため、機能性はもちろん、ファッション性を兼ね備えたものにしたいと思い製作を始めました。ファッションといえども、流行を追うものではなく、未来のスタンダードになるものです。ものづくりとデジタルを結びたい!必ず、これらは共存していく時代になると思います。

最近では、ガジェット系のお洒落なバッグを開発している会社も増えてきているものの、まだまだ、パソコンを入れるバッグはビジネス系の素材のバッグが多いように感じます。

バッグもファッションの一部で、ファッションは時代と社会の背景にあり、進化してきました。ビジネスも最近は、昔よりもラフに仕事ができる良い時代になりました。これは、私たちの先輩たちがこの環境を整えてくれたからだと思います。

そして、開発している時にいつも考えることは、ブランドを作る事、プロダクトを作る事は可能ですが、表面的なブランドでは、本質的なものには勝てないということです。コンセプトやものづくりの本質を考えながら、プロダクトを見つめたいと思っています。自分たちの利益のためだけではなく、ものづくりに関わる人や受け取る人を幸せにできる。それが、働くプライドになるものを作りたいと考えています。いまから、絵型をもう一度見直します!頑張ります!

松井 貴史
エンジニア&デザイナーの業界の課題解決するWebサービスを開発をしてます。http://lp.mention.work / http://daidakun.jp |RUBYDESIGN.代表(http://rubydesign.jp)|デザイナー&エンジニア|mixi2: @matsuitakafumi

類似記事

信頼できる仲間が見つかる!ビジネスパートナーマッチング

信頼を軸にフリーランス同士で協業マッチングできるサービス「MENTION(メンション)」のテストユーザーの募集を開始

MONOCREWのトップページを変更。探し物を一覧化してマッチするように改善!

SNSでカンタンに探し物が見つかるサービスをリリースしました。

SNSでカンタンに探し物が見つかるサービスをリリースしました。

リモートでWEB制作・開発を サポートしていただける デザイナー/プログラマーを募集!

リモートでWEB制作・開発をサポートしていただけるデザイナー/プログラマーを募集!