34歳になりました。

先日の27日で34歳を迎えました。
今年は、ハワイの結婚式も控えているので、お互いにプレゼントを買わず、食事のみの誕生日でした。毎年、どこかに食べに行ってるので、家で迎える誕生日が、珍しく新鮮な感じでした。個人的には、家で迎える誕生日の方が好きですが、それは、おそらく幼い頃の影響だと思います。僕が幼い頃の我が家の誕生日は、家でご馳走を作って誕生会をして、ケーキを食べるという習慣がありました。このブログを書きながら、懐かしい記憶がだいぶ出てきました。それと34歳の目標を聞かれたので「スマートな大人」になると答えました。僕の中の「スマートな大人」は、感情的にならず、自己判断ができ、考え方や立ち振る舞いがシンプルな人です。まだまだ、子供で感情に流されることがあるんですが、できるだけ感情に流されない冷静な判断をし、きちんと素敵な人たちと良い関係づくりに努めたいなと思う今日この頃です。34歳でもたっくんはたっくんなのです。THE ケーキという一般的なかたち、これがやっぱりいいのです。

松井 貴史
フリーランス10年|個人開発者(ソロプレナー)| webデザイナーとして独立→複数のスタートアップに関わる→現在はおやつチェッカーを作ってます|夢中になれるもので生きるがテーマ|実体験×ノウハウを発信

類似記事

ブランドデザイン

ブランディングごっこにならないために、必要な事。

仲間と最後の時間

仕事仲間と最後の時間

ブランドを食らう旅 古湯温泉 オンクリ

仕事でひと山超えた時は古湯温泉オンクリに行こう

スタートアップとウェブ制作会社、同時に仕事をしてわかった違い