松井食堂

最近、制作するだけの日などは特になんだけど、家にいるときは外食をしないでご飯を作るようになった。今まで全くしなかったけど、作ってみると楽しいもので、いかに手際よく作るかが自分の中のテーマになってきている。きっかけは、単純で、月々のコストを下げるため。まだ制作で生計を立てている人間としては、在庫費などは無い分、人件費がかかる。頭を切り替えて違うライフスタイルを作ると、また新しい世界も知れる。最近見つけんだけど、料理のカテゴリー別でも検索できて料理の工程を動画で観れる「クラシル」というアプリがすごい便利。UIなどもシンプルで、結構わかりやすい。理想は、キッチンの壁に映し出して見るようになれようになれれば、最高なんだけどこれでも十分に料理のレパートリーが広がる。最近は、アプリの方が人の役に立てている気がして、アプリ制作意欲が沸いております。


こちらがクラシル
https://www.kurashiru.com/

松井 貴史
フリーランス10年|個人開発者(ソロプレナー)| webデザイナーとして独立→複数のスタートアップに関わる→現在はおやつチェッカーを作ってます|夢中になれるもので生きるがテーマ|実体験×ノウハウを発信

類似記事

ノンデザイナーでも知るだけで使える便利なサイト!(アソート編)

知るだけでデザインがよくなるデザインの基本とコツ

プログラマーはデザイナーと組めば鬼に金棒!

プログラマーはデザイナーと組めば鬼に金棒!!

よりよいダッシュボードデザインをするためのTips

よりよいダッシュボードデザインをするためのTips